2005年 01月/ 02月/ 03月/
04月/ 05月/ 06月/
07月/ 08月/ 09月/
10月/ 11月/ 12月/
2004年 01月/ 02月/ 03月/
04月/ 05月/ 06月/
07月/ 08月/ 09月/
10月/ 11月/ 12月/
2003年 01月/ 02月/ 03月/
04月/ 05月/ 06月/
07月/ 08月/ 09月/
10月/ 11月/ 12月/
2002年 01月/ 02月/ 03月/
04月/ 05月/ 06月/
07月/ 08月/ 09月/
10月/ 11月/ 12月/
2001年 01月/ 02月/ 03月/
04月/ 05月/ 06月/
07月/ 08月/ 09月/
10月/ 11月/ 12月/
リンクアクセス数

日記過去ログ - 2004年12月分

昔書いた日記が読めるようにここで公開しています。
リンク切れ等あるかもしれませんがご了承ください。


2004年12月31(金)

■タマ姉たまんねぇ!

 2004年最後の更新がこれですか!おめでてぇな!
タマ姉と年を越します。
寂しいヤツと思わば笑え。

 いや通常版の方が品薄なんですかね?
ペーパームーンにはデラックス版のみが残っていなくて焦りました。

 それにしても、まだあんまり進んでないんですよね。
この正月中にある程度勧めておかないと、プレイする時間が取れなさそう。
とりあえず思うがままプレイして、つまづいたらガイドブック片手にプレイしてみますかね。
ガイドブックはソフトと同時購入してきたんですが、素材としても中々。
しかしストラップとかいりません。いらないから3~500円くらい安くしてください!

そして姉好きの同志求む……
cover art
ToHeart2 通常版
発売日:2004/12/28
Amazon価格:¥ 6,283
ASIN:B0002TY18Q
げー、オレが買ったのより安いじゃん!ギャフン!

■やっぱり、1年振り返った方がいいかな?

 ズバリ!Masaの2004年を一言で表すと……

 『水樹奈々』

これに尽きますね。
誰ですか、「災」とか言う人は?

 01/01 NANA MIZUKI LIVE SKIPPER 2003 to 2004 in 幕張メッセ
 01/21 奈々ちゃんとMasaの誕生日(S.C.NANA NETからバースデーカードが届く)
 04/07 9thマキシシングル「パノラマ -Panorama-」 発売
 07/17 NANA MIZUKI LIVE SPARK 2004 in 名古屋 クラブ ダイアモンドホール
 07/31 NANA MIZUKI LIVE SPARK 2004 in ZEPP Tokyo
 10/06 10thマキシシングル「innocent starter」 発売
 10/24 S.C.NANA NET 第1回ファンクラブイベント
 12/06 4thアルバム「ALIVE & KICKING」発売
 12/12 NANA MIZUKI LIVE RAINBOW 2004-2005 in 愛知厚生年金会館

イベント発生しまくり!
金銭的によく持ってるなぁ、と社会人の財布に感心してしまいます。
学生時代じゃ絶対無理!!

 アニメでもグラヴィオンツヴァイ、F-ZERO、ラグナロクオンライン、ニニンがシノブ伝、鋼の錬金術師、そして魔法少女リリカルなのはと大活躍な一年でした。
また、オレも遅ればせながら今年の夏からスマギャンの団員になりました、ラジオ「スマイルギャング」も絶好調。

 ファンになってまだ3年足らずですが、これからも体力と財力の続く限り、精力的にファンを続けていきたいと思います。

 まぁ、あと何か2004年の特筆事項があるとすれば……

  • ムゲンバインにハマる
  • 2004年夏コミ参戦
  • 初のインターネットラジオに挑戦
  • サイト移転
  • 今年だけで登山3回行った?!
  • メイリのスタンプカードがたまった!
  • 「メモリーズオフ~それから~」の壁紙でKIDから警告を喰らう
  • アムドライバーにハマる
  • 君が決める君だけのベスト玩具2004の企画
  • 交通事故やっちまった
と言った所でしょうか?
意外と色々あったみたいですよ?
しかしサイト管理人って、因果な稼業ですねぇ。 サイト管理人やってなかったら、自らネタを探したり、「これネタになるなぁ」とかいう発想も生まれてきませんから。

 あとサイトと直接関係ないところでは、今年はいろんな意味でやたらとオタクという人種にスポットが当たったと思いませんか?
オタクがやらかしてしまった事件もあれば、なんかテレビでオタクを笑いものにする特集も組まれるし。

 来年は2005年。
ずっと前から言いたかったんですが、1995年からとうとう10年たってしまいました
95年がピンと来ない方。
95年と言えば……

  • 新世紀エヴァンゲリオン
  • スレイヤーズ
  • 新機動戦記ガンダムW
  • マクロス7
  • 黄金勇者ゴルドラン
  • 天地無用!
  • ストリートファイターⅡV
  • バーチャファイター
  • 魔法騎士レイアース
  • ふしぎ遊戯
  • ウェディングピーチ
  • ママレードボーイ/花より男子
  • 爆れつハンター
  • 神秘の世界エルハザード
このような番組が放送されていたのが丁度95年なんですよね。
 林原めぐみ、三石琴乃、宮村優子、氷上恭子、國府田マリ子、椎名へきる……
 緑川光、置鮎龍太郎、子安武人、林延年、三木眞一郎……
この辺りのメンツが一斉に人気が出てきて、所謂声優のアイドル化が叫ばれ始めたのも恐らくこの前後だと思われ、上記アニメに深く関与している方々ばかり。
今や第一線で活躍されている中堅どころが揃ってますね。
また、「アニラジ」と呼ばれる、声優がパーソナリティを勤め、アニメやゲームとタイアップした番組が大量に放送され始めたのもこの時期。
声遊倶楽部の放送も確かこの年だったような……。
95年はアニメ業界の90年代におけるの一つ節目の年だったんじゃないかとオレは思います。
オレも思春期真っ只中の高校一年生。ダメだこりゃ。
立派に林原めぐみファンやってましたからね。

それから10年経った今、状況はどのように変わってきたのでしょうか?
高校3年+大学4年+社会人3年がっと言う間に過ぎました。

しかし20歳超えたら30なんてもっとっという間なんでしょうね?

 うわぁ、2004年を振り返るんじゃなくって、結局1995年を振り返ってるよorz

 「え?!あれからもう10年たっちゃったの!?」

と、オレと同じ驚きを覚えてる方がどれだけいることでしょう?


2004年12月29(水)

■ガンダムフォース最高!!

 文字通り最高です。
本当に素晴らしいアニメでした。
双恋とか霞むから!
2004年がスタートした時、SDガンダムフォースとトランスフォーマースーパーリンクが始まって、日本のアニメ業界における一つのターニングポイントになると思いました。
ポリゴンアニメでまさかここまでやってくれるとは……。
元々SDガンダムが超好きなヤツだったので、始まる前から期待大。
世間では初期は結構酷評だったみたいですが、オレは第1話から最終話まで大満足で楽しめました。

 オレは

  「少年とロボットの心のふれあい」

が堪らなく好きなようです。
昨年のアニメ「マシンロボレスキュー」然り、勇者シリーズ然り、トランスフォーマー然り。
そう言う意味ではSDガンダムフォースは100点満点ですね。
最終回1つ前のジェネラルとの最終決戦なんかはもう見ていて鳥肌モノで、半分以上涙だらだら流しながら見てました。
ゼロと爆熱丸のやりとりとか、キャプテンが一人でソウルドライブを発動させる所とかシュウトが立ち直る所とかいろいろ。
終わってしまったのが非常に残念でなりません。

 こういう心底子供向けのアニメがもっと増えるといいんですけどね。
安い萌えアニメが量産されるのはちょっと悲しいです。
次期のアニメはマシンロボレスキュー、SDガンダムフォースと同じ路線ではないようなのでたぶん見ません。
あー別に次に始まる番組が安い萌えアニメだと言っている訳ではないのですが。
何にも知らないし。

■二人一緒じゃだめですか?

 結局双恋っぽい世界観のまま終わってしまいました。
先週の修羅場を見て、これまでの双恋全否定ですげえよこのアニメスタッフ!とか思ったんですが、やっぱり無難にまとめましたね。

 見せ場が一切なかった桃衣先生達と初恋姉妹は不遇。
もっと桃衣先生達にスポットライトを浴びせて欲しかったと思うのは贅沢でしょうか?
最後の最後で雅さんがガッツリ締めてくれたのでよしとしますか。

 ずっと引っかかってた事があるんですよ。
剣持さん、しきりに

 「お嬢様方の悲しい顔を見たくない」

と連呼してましたが、今あなたのせいで悲しい顔してませんか?
一条姉妹が突っ込むかと思ったけど特に触れなかった。
オレずれてますか?

■実は今日は忘年会

 酒は飲んでいません。
飲酒運転はいけませんよ!
お酒がない忘年会は少し寂しい……。

 忘年会の前にあちこち寄り道。
岐阜のアニメイトに始めて行ってきました。
二度と行きません。
車で行くのに不便すぎ。駅前に20分だけ停めてもゆっくり見れないし。

店内は店構えの割に奥行きがあって広く感じました。
吊るされたカレンダーがすげー邪魔。
頭かがめないと通れないって!(横に避けられますが)

これ買ってきたんですよ。

でなきゃ行きません。
ていうかこいつ自立しねー!ドリルが重いです。
ちなみに台座はネオニルギースのもの。

結局帰りにペーパームーン寄るし。
つーかTo Heart2買いたい誘惑に負けそうでした。でも打ち勝ったぜ!
でも今はその誘惑に負けてるので明日買いに行ってきます。(えー

■冬コミ

 なんか今日雪降ったんですって?
へー、そりゃ災難でしたねぇ。
明日並ぶ方々も防寒対策は十分お気をつけください。
去年の冬は雨でしたっけ?雪ではなかったと思いますが。
オレはある意味自宅謹慎。
大人しく年末年始を自宅で迎えたいと思います。
タマ姉と一緒にな!

 最近日記を書き上げてからメッセを立ち上げるようにしてるんですが、そうすると日記書いてるだけで軽く2時を超えてしまいメッセどころではなくなる罠。


2004年12月28(火)

■すいません、過去ログ送りさぼってました

 なにやら昨日アップしたindex.htmlは、ファイルサイズがなんと140kbもありました。
純粋なhtmlのみでですよ?もうアホかと。
なんとナローバンダーに優しくないサイトなんでしょう?
無駄にxhtml対応だし、utf-8だし。
でもソースコードの美しさには気をつけているつもりですよ?<関係ない

 というわけで12月22日以前の日記は過去ログへ移しておきました。
トップページには3~1週間くらいの日記が妥当かと思いますが、いつもトップに残す基準は「読んで欲しい内容」が最低一つ残るように区切る、でしょうか。
本当にただ文章つらつら書いてあるだけの日記ばかりがトップページに残っているのってなんとなく好ましくないと考えてしまいます。
まぁこれは個人の好みの問題でして。
今のご時世どれだけナローバンダーの方がいらっしゃるか分かりませんが、そう言う方にも安心して読んでいただけるサイト作りに勤めるのはサイト管理人の義務だと思います。
とりあえず当サイトは横800pxでもなんとか読めるよう配慮しております。
自分は1280×1024ですけどね。

■2004年のAmazonアソシエイトのまとめ

 大手サイト様のように、毎月集計結果が出せるほどたいした売上もアクセス数も出せている訳ではないのですよ。
元々

 「ウチのAmazonアソシエイトからモノ買ってくださいよ!

と能動的に活動している訳でもないですしね。
当サイトにおけるAmazonアソシエイトの位置付けは、発売日やら値段、あとついでにサイト管理人様向けにASINコードを紹介するデータベースのようなものです。
だからオレも自分自身でAmazonでモノを買ったことはないです。
というか買い方知らないし。

●2004年売上高

売上レポート
発送済み商品数 41
発送された商品の売上 ¥99,008
紹介料 ¥3,810

●売上人気賞品ランキング

1位:4点お買い上げ
cover art 水樹奈々
NANA CLIPS 2
発売日:2004/07/07
AMAZON価格:¥ 3,990
ASIN:B00020Q44Y

2位:3点お買い上げ
cover art 水樹奈々
ALIVE & KICKING
発売日:2004/12/08
AMAZON価格:¥ 3,000
ASIN:B000657PKM

3位:2点お買い上げ
cover art Dimitri From Paris
『月詠 MOON PHASE』 OPテーマ 「 Neko Mimi Mode 」
発売日:2004/10/21
AMAZON価格:¥ 1,155
ASIN:B0002ZF0XA

4位 1点お買い上げ……多数(32種類)
うち当サイトで直接リンク貼って紹介したのはわずか7種類でした。

●月別クリック数

日付注文された商品数ユニークビジター数クリック数
2004/050176186
2004/064142210
2004/074408626
2004/082368573
2004/0977061021
2004/105470671
2004/1110675859
2004/1212450540
合計 443,3954,686
※12月は28日まで

●売上人気賞品ランキング

1位:5点ご注文
cover art 水樹奈々
ALIVE & KICKING
発売日:2004/12/08
AMAZON価格:¥ 3,000
ASIN:B000657PKM

2位:4点ご注文
cover art 水樹奈々
NANA CLIPS 2
発売日:2004/07/07
AMAZON価格:¥ 3,990
ASIN:B00020Q44Y

3位……1点ご注文商品多数(35種)
内当サイトで紹介した賞品は5種類のみとなっております。

●商品別クリック数

1位:347クリック
cover art 水樹奈々
innocent starter
発売日:2004/10/06
AMAZON価格:¥ 1,200
ASIN:B0002PQIP4

2位:329クリック
cover art RIDER CHIPS Featuring Ricky
仮面ライダー剣 (ブレイド) 新オープニングテーマ ELEMENTS (CCCD)
発売日:2004/09/29
AMAZON価格:¥ 1,260
ASIN:B0002SNEIK

3位:322クリック
cover art 水樹奈々
ALIVE & KICKING
発売日:2004/12/08
AMAZON価格:¥ 3,000
ASIN:B000657PKM

4位:256クリック
cover art 水樹奈々
NANA CLIPS 2
発売日:2004/07/07
AMAZON価格:¥ 3,990
ASIN:B00020Q44Y

5位:199クリック
cover art 水樹奈々/福圓美里
シャッス 2 !! [CD付き]
発売日:2004/06/30
AMAZON価格:¥ 2,500
ASIN:4896016882

●リンク別トラフィックレポート

リンク方法 ユニークビジター数 クリック数 注文された商品
個別商品リンク (ASIN/ISBN) 2524 3507 30
Webサービス(XML) 856 1067 12
Amazon.co.jp ホームページ 46 55 2
サーチボックス 31 56 0
その他 (リダイレクト) 1 1 0
イージーリンク 0 0 0
Webサービス(カート) 0 0 0
通常およびブラウズのベストセラー 0 0 0
キーワード 0 0 0
Webサービス(SOAP) 0 0 0
合計 N/A 4686 44

 ふぅ、これで一応全種類のデータが出揃いました。

●考察

 まず当サイトの特色ですが……
一目瞭然、圧倒的に奈々ちゃん関連商品が多い、ということでしょうね。
売上数、注文数、クリックスルー、どれを取っても上位はすべて奈々ちゃんの関連商品でした。

 あと、他所様のサイトの事は全然分からないのですが……
注文されている商品に対して、サイト内で紹介していないモノが大変多い、という事です。
つまり、何かしらの商品をクリックし、それに関するリンクをどんどん辿っていってたどり着いた商品を注文するといった手順を踏んでいるんでしょうね。
まぁ分からなくもないのですが、あまりにも比率が多かったので少し気になりました。

 これもあまり他所にはない特色だと思いますが、リンク別で個別に次いでAmazon Webサービスが非常に多い、という事です。
これは左フレームに設置してある検索ボックスですね。
一度も使った事ない方は、一度試してみてください。
通常設置されている検索ボックスとは違い、完全お手製のフォームで、検索結果の見た目がこのサイトの様式そのままになっています。
実はコレ、日本語で検索すると2ページ目以降に行けないという致命的バグがあったりするのですが、直し方が分からないので保留になっています。

 アソシエイトを初めて約半年、9万9千万円売り上げて紹介料3800円もらえたという事になるのですが、ちょっとしたお小遣い稼ぎにはなりますね。
 とりあえずオレの中ではここのサーバ管理費3200円儲かればトントンだと思っていたので、経過は良好です。
本気で稼ごうと思えば多分もっと行けるんでしょうけど、なんかそればっかりになるのも嫌なのでとりあえず現在のスタイルを維持していきたいと思います。
 ていうかウチ買った商品の感想とかあんまり書きませんしね。
オレ感想を述べるの苦手なんですよ、マジで。
 とは言え、自分の好きな奈々ちゃんのCDとかDVDが売れていると言う現実は何気に嬉しかったりします。 今後はもうちょっとリンクの方法と検索フォームを詰めていこうかな?と考えています。
不便があるかもしれませんが、今しばらくの辛抱を宜しくお願いいたします。
 もしあの検索フォームで

 「こうだったら便利なのになぁ」

とか言った要望(特にサイト管理人の方で)があれば言うだけ言ってみてください。
オレ自身も欲しいと思ったらその機能は実装される可能性もあるので。
少なくとも今オレ自身が不便に思っているので、最低限テキストボックスにhtmlのソースを吐き出すようにしてみたいですね。

 うわ、今日の日記長ぇ!
また100kbオーバーだよ!

2004年12月27(月)

■事故後初めての出社でした

 なんか皆暖かく迎えてくれました。
みんな事故やってるみたいですね。
とりあえず診断書(1575円)によると全治10日、って事になってました。
ちなみに母親は精密検査してみたら骨折だった罠。どうりで痛がり方が酷いと思った。
相手方のお見舞いにも行ってきました。やばい、声が上ずります。
肋骨と大腿骨を持っていってしまったものの、脳、首、背骨等の大事な部分は無事だったようで。
後遺症の心配説かなくて何よりでした。
しかし現在、咳、くしゃみ、しゃっくり、げっぷ等が地獄の苦しみなんですけど。胸に激痛が走ります。
後は起き上がる時も辛いですが、それ以外はまぁなんとかなりますね。

■あー本日も散財なり……

 いやもうコミケ行けないってんでお金を使う事に若干の気の緩みが出てきました。
本など買ってきてみました。

cover art 今野 緒雪/ひびき 玲音
マリア様がみてる ―イン ライブラリー
発売日:2004/12/25
価格:¥ 440
ASIN:4086005271

 短編集みたいなもんでしょうか?
まだ全然読んでないんですが、とりあえず上京する際の旅のお供に、と買っておきました。
多分片道で読破してしまうけどね!

 G'sマガジンも買ってきました。
26ALINEさんの花穂キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
おめでとうございます。
お兄ちゃまの熱意がメディアワークスに伝わったんですね!(一人兄くんだけどな!)
散々言われてるだろうが、26お前お兄ちゃまだろ!もしくはお兄ちゃん。
ALINEさんのPNの捻り具合がステキです。
最初本当に分からなくて、『あぁ、残念でしたねぇ』と思ってサイト見てみたら載ってるって書いてあるし。
しかし咲耶⇒花穂間は衛⇒亞里亞並に短くて困ります。

 本日の本命、『CAPCOM FIGHTING JAM ADVANCED GUIDE』(まだamazonさんにはないようです)
とりあえず各技の詳細なデータとかは分かったのですが、これもう一冊出る予定なんですね。
ガイの首狩り、昔はやたらピヨリダメージ高かったはずなのに、普通になってるよ。
昔は首狩り絡めた連続技2セット決めたらピヨったのに。
とりあえずキャラ別攻略をじっと眺めて新たなマイキャラを模索したいと思います。
ブロッキングって、レバー入力後ニュートラルに戻すと受付時間が5フレームから10フレーム(空中のみ8)延びるんですね。
これはいいことを知った。
って、ストⅢやってた人には常識?
ストⅢで華麗にブロッキングを決めてた人にお聞きしたいんですが、あれって相手の攻撃見てから間に合うモンなんですか?
素人考えだと完全先読みじゃなきゃとてもじゃないけどブロッキングなんて出来ないように思ってしまうんですけど。
人間相手ならともかく、CPU戦じゃなかなかブロッキングの練習にはなりません。
ま、練習モードで動作をレコーディングすれば済む話なんですけどね。

■玩具祭りの準備は出来ていないので眺めるだけ……

 うへぇ、危くギャラクシーコンボイ買いそうになるよ!
超デキいいのな!
スタースクリームもなんだかセクシーです。

 家族全員魔法使いって、なんだかワタルの第6界層のビビデファミリーを思い出しました。
正に撲殺太鼓野郎とマジカルブラザーズが大アバレですな。

 とりあえずムゲンバインの新シリーズは華麗にオーラソウルスルー。
ランチャーザウルス買ったら間違いなく箱モノ2つも買っちゃうと思うので、少なくとも来期までは自制します。
きっちりアムドライバーに蹴りをつけたら移行して行こうかと。

 目標はラグっち+バイザーと、ダークさん or タフトさん+モノクルバイザー。
あーザラス限定ネオクロスバイザー欲しいけどジェナとラグがいらない。
武器セットもいらない。
そうか、ネオクロス単品で買えばいいのか。
ビックカメラなら5500円で買えるかなあ?
ラグはもうネオモトザイザーセットでいいや。
結局あと1万円はいるって事?もうだめぽ。


2004年12月26(日)

■我、武神流を極めんと……

 現在日々精進に励んでおります。
カプコン ファイティングジャムのゲームを買ったら初回版のDVDがついていたので、それをぼーっと見ておりました。
各キャラの基本コンボ集なるものがあったので見てみることに。

  • J強K⇒屈中K⇒武神八双拳
  • N投げ⇒武神八双拳
  • めくりJ中K⇒近弱K×2⇒屈弱P⇒遠中P⇒影すくい
  • J強P⇒近弱K⇒武神獄鎖投げ⇒強武神旋風脚
  • 喉切⇒武神獄鎖拳⇒武神八双拳
  • (OC発動)⇒屈中K⇒強K×6屈強K⇒弱P⇒空中投げ
  • (OC発動)⇒屈強K⇒強武神イズナ落とし×2⇒強P⇒疾駆け急停止⇒空中投げ⇒屈強P⇒武神八双拳

 なんかえらく不親切なんですが。
画面端限定の技がかなりあるんですが、そういった説明は一切なし。
N投げや武神獄鎖拳から武神八双拳での追い討ちが画面端限定というのは伝統です。
それにしても、オリコンが難しいです。
やっぱ強攻撃連打⇒必殺技⇒スーパーコンボで安定なんでしょうね、きっと。

 ジャスティス学園仕様のスティックを引っ張り出してきてザンギ三昧。
うはー楽しいやこりゃ。ダメージ減りすぎ。
スクリュー3~4回決めたら勝ちます。
まぁ対人戦やったらボッコボコなんでしょうけど、CPU戦なら楽勝で勝ち抜けますね。

 うぐぅ、ブロッキング成功率5%以下(;´Д`)
リスクが高すぎてとても実践に投入できたモンじゃありません。
あれは長年培った熟練の技術が必要不可欠で、一朝一夕に成しえるモノではないとみました。
多分ストⅢの醍醐味はブロッキングなんだけど、使えないのでストⅢキャラはやっぱり敬遠してしまいがち。

 イングリッド使えない。
リーチが短すぎるし、技のスキも大きい。ダメージも少ないし一体どうしろと。
飛び道具、対空、どちらもイマイチ。
とりあえず攻略本待ちですね、こりゃ。

 ムクロの大Pがかなり危険球っぽい予感。
なんだあの鎖は!やられ判定のない鎖がほぼ画面端から画面端まで届きやがる!
使ったら楽かもしれんが相手にしたらたまったモンじゃないぞこりゃ。
特にザンギエフはヤバイ。
ダルシムはまだ腕にやられ判定あったから潰せたけど、これはただ連打してるだけKO宣言ですぜ。

 う~ん、豪鬼がでてきません。
詳細な出現条件を知らないんですよね。
アルカディアとか流し読みだったから全然おぼえてないし、ネットで調べても分からんし。
多分負けなしで最後まで行って、かつパーフェクトとか曙フィニッシュを規定回数以上出せばいいとは思うんだけど。
とりあえずCPUのレベルをデフォルトまで下げて出現するまでやってみます。

 つーかエンターブレインから出る攻略本27日発売なんですよね。
明日じゃん。買ってこよう。
マリ見ての新刊とかも出てるの知らなかったし、G'sマガジンも出るし、明日とりあえず本屋行ってがっつり買物してきます。

■今日はぷきぷきぱよライブだったんですってね~

 へー。
畜生!オレも行きたいっちゅうねん!
月火水と普通に仕事だっちゅうねん!
事故って冬コミもキャンセルやっちゅうねん!

保険代60万降りてきそうですが、新しい車の頭金に消えそうです。
相手の人には申し訳ないけれど、なんかちょいこっちが分がよさそうな雰囲気。
ほっとしました。

啓太郎んとこに張ってあった写真、正答率70%でした。惜しい。
髪、服装、背格好だけで7人正解しました。
すげぇぜ自分!すげぇぜ自分!すげぇぜ自分!
ていうか10人って……ホントよく集まるなぁ、この界隈の連中は。

既に上京している関西の連中が羨ましい。
やっぱりさ、東京に住んだ方がいいと思うんだ、オレは。
東京事業所へ異動になりますように、って初詣でお祈りしてこよう。
過去ウチの部署から一人そうなったんだ、ありえない話じゃないぞ!

 今日の午前中は冬コミのサークルチェック♪
ボクは行けないコミケのサークルチェックしてますか?!
あぁそうか今年厄年だったんだ。
車は知らせたら事故りました。
電気つけようと紐ひっぱったら蛍光灯のカバーが落下してきました。
暗闇の廊下歩いたら掃除機蹴っ飛ばしました。
みんな厄のせいなんだよ!
後厄が危険っていうけど、一番危険ならそれが本厄なんじゃないのか?

 今日の文章、文脈がバラバラな事に気がついた。
だが面倒なんでこれでGO出しちゃうぞー。


2004年12月25(土)

■2,3日は安静に……

 との医者からのお達しでしたので、友人と遊ぶ約束もキャンセルですよ。トホホ。
色々やるはずだったのに残念です。
と言う訳で、家でじっとしてるという事で、ようやくやり始めました。

cover art
カプコン ファイティング ジャム
発売日:2004/12/02
価格:¥ 6,142
ASIN:B000654XY8

 もう猿のように一日中プレイしてしまいました。
世間じゃ相当酷評なようですが、オレはそんなに気になりません。
というかもうガイが使えるだけで満足してしまっているので。
とりあえずCPU難度をマックスにしてCPU戦をやっていると、いい感じに勝率が6割位なんで、ギリギリの勝負ができて楽しいです。
ホントは対戦でやりたいんですけどね、相手がいないのでしかたないです。

 なんかZEROの連中はZERO3のV-ISMっぽい感じですね。オレオリコン使えませんが。
スーパーコンボがLv.1相当のものしかでないのでしょんぼりです。
スーパーコンボ発動に不安を覚えますね。
今のところ無敵時間が先に切れて攻撃を喰らう、と言った局面はありませんでしたが。
まぁ武神八双拳の追い討ちが決まりやすい状況が若干増えているような感じなので全部マイナスって訳でもないです。

 相変わらず肘落としの判定は鬼強いですね。飛び込みはこれで安定です。
遠距離からならジャンプ強K、めくりならジャンプ中Kと過去のシリーズのセオリーどおり。

 中距離の立ち合いはガイの最も得意とするところ。
  弱疾駆け⇒急停止⇒掴み膝蹴り(画面端限定⇒武神八双拳)
  立ち中K
  しゃがみ強K
  首砕き
  中武神旋風脚
  武神いづな落とし
等とにかく手数を出しまくって相手を翻弄する『超攻め』スタイル。
これに惚れ込んでマイキャラにしてもう10年になります。
昔程『立ち中P⇒立ち強P⇒弱崩山斗』が決めにくくなった感があります。
間合いが離れてしまって弱崩山斗がスカるスカる。
新技の喉切は鎌鼬がスカった後攻撃してきそうな時に使うと効果的ですね。
ガードされると隙だらけですが、ヒット確認で武神八双拳の追い討ちが決められます。
あれ?画面端の相手って武神イズナ落としで掴めたっけ?

 対空は本命はやっぱり『しゃがみ中P⇒武神八双拳』ですかね。
しゃがみ強Pも判定は結構強いみたいですが、オレは好んでしゃがみ中Pを使います。
ゲージが無ければそのまま『しゃがみ中P⇒強武神旋風脚』へつなげられますからね。

 今悩んでいるのは起き攻め。
どうにも安定したダメージを得られません。
固めつづけるのはいいんですが、ガイは基本的に隙の少ない技を単発で繋いでいくタイプなんで、一発の破壊力に欠けます。
常に『武神獄鎖拳(画面端限定⇒武神八双拳)』や『武神獄鎖投げ⇒武神八双拳』は狙っているのですが、如何せん成功率が低いです。
オレのコマンド入力技術もすっかりさび付いていました。

 あとオリジナルコンボが上手く生きていないのも問題ですね。
使いどころは分かっているんですが、その後出す技がイマイチです。

 課題はまだ多いですが、プレイしていて本当に楽しいですね。
相方は神月かりんなんですが、この二人で延々とプレイしています。
正直な所、アストリートファイターⅢやヴァンパイ、ウォーザード等はあまりプレイしいないので勝手が良く分からないです。
とりあえずZERO系をメインに、ストリートファイター2連中をサブでいじってます。

 ていうかザンギのダメージ数値がおかしすぎます。
スクリュー一発で1/4~1/3は持っていくし、ファイナルアトミックバスターは半分以上余裕で持っていくし。
その分空中ガードが無いのは死活問題ではあるのですが、一発一発の重みがハンパじゃないので、玄人なら一瞬で屠れますね。
リュウやガイルとかも安定しまくり。
ガイルに空中ガードはいらないですし、むしろ相手も空中ガードできないのでかなりやっかいです。
ベガ様はちょっとよくわかりません。
とりあえずノリオヴォイスで「死をくれてやる」「その首かっ切る」とか惚れます。

 このゲームがあちこちで批判されている要因は

  • いいかげんキャラのCG書き直せ、同じな上に荒い
  • システムのバランス調整が甘い
  • キャラの人選及び人数
  • 新キャラのイングリッド
  • モードが少ない(サバイバルモードがない)
  • 技表がない
こんな感じでしょうか。
うわ、欠点だらけじゃないか。
やはりカプコンVS SNK、同2がかなりハイレベルな出来であったため、それと比較すると見劣りしてしまうとうのはオレもうなづけます。
とは言え、随分と格ゲーから遠ざかってしまったオレの血を再びたぎらせてくれるには十分でした。
こりゃゲーセンでも顔出してみるかな?と本気で思ったり。

 はっきり言ってもう新規ユーザの開拓はむりでしょう、格ゲーは。
昔遊んだ人をどれだけ連れ戻せるかに懸かっていると思うんですが、このゲームではちょっと厳しいかも。
とりあえずマイキャラがこのゲームに参戦しているなら買いだと思います。
あぁ、ゲーメスト全盛の頃はよかったなぁ。
ムック本とか買いまくってたし。○ゲ屋とか行ったし。
2D格闘はなんでこんな風になってしまったんでしょうね?
きっとあのゲームのせいだ。
そうだ!格ゲーキャラもカードとネットワークで育てられるようにすればいいんだよ!
そうすればあと3年は戦える!<それはどうかと

■脱オタク宣言に関して

 オレが以前書こうとしていたこと、MAS-Rさんがみんな言ってくれてます。
先月辺りにオレも似たようなこと書きたい時期があったんですが、その時丁度

これの執筆の真っ最中でして。
書きたいときに書けなかったため、すっかり熱も冷めてしまいました。
MAS-Rさんがこの話題を取り上げてくれてるんで、便乗で少し触れてみますかね。

 オレ自身、オタク要素をとっぱらってしまうと後に何にも残らない事に危機感を覚えた為、オタク以外の要素も積極的に取り入れ、オタク濃度を薄めようという事を考えていたんですよ。
オタクの濃度を薄めるに当たって他に足す知識や経験がないと、いくらオタクの成分を削っていっても一般人にはなれないのです。
何一つ実行にうつせてませんけどね。
社会人なら手っ取り早いのは酒、タバコ、ギャンブルとか始めればすぐに同属の一般人とはなじめるでしょうね。
これに映画とJ-POPSと野球と車を混ぜれば完璧!
おぉ、自分で言っててなんですが、こんだけ網羅しておいたら本当に大丈夫そうな気がしてきましたよ。
でもコレ相当自分とかけ離れた人物像であることがよく分かります。全部興味ないですからね。

 後はやっぱりお金を使う際の優先順位というか配分でしょうか。
マンガ、CD、DVD,ゲーム、フィギュア等オタク向けグッズは数あります。
当然毎月使えるお金というのはある程度決まってくると思いますが、その内どれだけをオタグッズ分として割り当てるかが重要だと思います。
ヘタしたらオタクは食費とか削ったり借金したりしてまで120%以上オタクグッズにつぎ込む人種ですからね。
この内何割かをもうちょっと別の使い道に苦も無く使えるようになる精神が必要になります。

 「こんなものにお金をかけるのは勿体無い、このお金でエロい同人誌が○冊買えちゃうよ!」

とか脳内換算しちゃう人いませんか?
まぁもうすぐコミケですから、オタクの財布が最も緩む時期であります。
その峠を越えてからでも遅くは無いと思います。
もうちょっと抑える事を考えてみてはいかがでしょうか?
しかしこれにも問題があって、結局

 「じゃぁオタグッズ以外の何にお金を使うのさ?ボク外に欲しいものなんてナッシング!」

と疑問に思ってしまうのもごもっとも。
逆にその使い道を見つけられ、その別の使い道への投資がむしろ進んできるようになっていれば、それは脱オタクの一歩を順調に踏み出している事に外なりません。

 なんとなく見えてきました。

  1. オタク趣味以外の何か別の趣味を見つける、作る
  2. それに対して支払う額の割合、優先順位を調整する
  3. オタクな趣味の規模を縮小傾向に
  4. オタクを完全にやめる
いきなり「オタクを止めよう」と思い立って1週間に見るアニメの本数を20本から0本にしてみてもダメなわけですよ。
ちゃんと別の『何か』がないと人間として不完全ですしやっぱり不自然です。
第一歩は実はオタクをやめる以前にオタク趣味以外の何か打ち込める趣味を探す事から始めた方がよさそうですね。
そうすれば、別にオタクをやめなくても外見上を取り繕う事はいくらでも可能です。
上記4段階のどこまでやるかは人によって自由に決めればいい訳です。

 やっぱりおしゃれから始めてみると言うのはいろんな面から効果的だと思います。
適度にお金をかけて、自分の欲しいと思った服や靴やアクセサリなどを揃えられたら楽しいはずなんです。
あとは太っている人限定で言えば「やせる努力をする事
うわー自分で言っていて相当耳が痛い。オレできてないですから。
せめて「キモイ」といわれない程度に自分を磨く事が大事なのではないでしょうか?

……今日のテキスト、何一つ自分で出来ていない orz
もう何もかも棚に上げまくりだ!ワショーイ!
お金使わないでも毎日走りこみくらいはできるぞっ!自分!

自分メモ:具体的プラン

  • 1週間に見るアニメの本数を減らそう!
  • 玩具をもうちょっと買い控えよう!
  • とにかくなんかオタク以外の趣味を見つけよう!
  • 実際にやせないまでも、「やせる努力」を始めよう!
あぁ大変だなぁ。特に3つ目と4つ目。

■忘れてた

スタイルシート変えました。
ホントは咲耶の誕生日に合わせて変えるはずだったんですが、変えたの実は今日でした。
2週間弱の命。
亞里亞カラーが長すぎましたね。 それが過ぎたら移転後一番最初の緑系に戻ります。


2004年12月24(金)

■メリークリスマス♪

 病院行ってきました。仕事休んで。
やっぱ首はむちうちでしたね。首、胸、背中、膝あたりが捻挫してました。
2,3日は安静にしてます。
妹の病院まで車で送ってもらったんですが、その後買物行って鳥のももとかスポンジケーキとかオードブルのセットとか買ってきました。
今日は普通の家族で団欒なクリスマス風景でしたね。

■ベスト オブ 2004年 あれこれ

 もう2004年も残りわずかになってきました。
玩具の2004年のベストは

こちらで語っておりますが、他の物について軽くまとめてみたいと思います。

●コミック

 1位:魔法先生ネギま
 2位:School Rumble
 3位:ハヤテの如く
 4位:チェンジング・ナウ
 5位:こわし屋 我聞

何だかんだ言ってやっぱりネギまとスクランは面白い。
他にも色々好きなマンガはありますが、2004年特に、というとこの辺になります。
ハヤテの如くは今人気急上昇中。

●アニメ

 1位:SDガンダムフォース
 2位:トランスフォーマー スーパーリンク
 3位:魔法少女リリカルなのは

ガンダムフォースは文句なし1位。
最終回までテンションが上がりっぱなしでラストも感動のあまり涙がポロポロー!
1位、2位共に日本のポリゴンアニメの技術力の高さを思い知らされました。
ホントにすごいですね。
3位になのはが来てるのは、つい数時間前に最終回を見てしまったから。
他にも色々ありましたけどね、上位二つは多分ゆるぎないものになっているともいます。

●声優

 1位:水樹奈々

言わずもがな、これがオレのすべてです。

こんな感じでしょうか?
ランキング自体バラバラでまとまり無いですねぇ。
ゲームもランキングやろうと思ったんですが、全然やっていない事に気が付きました。
CLANNAD、Fate共に途中で頓挫。
オサバキーナも未プレイ。
あぁエロゲーだけは何本かやりましたよ。

●エロゲ

 1位:ままらぶ
 2位:ナースにおまかせ
 3位:姉、オレ、妹
全部年上系だったりするのがオレらしい。

 来年はいよいよ2005年。
あれからもう10年ですよ!!
10年前の95年はすごい自分の中では当たり年だったんですよ。
当時高校1年生だったんですが、イチバン多感な時期に結構ヒット作が量産された年でしたからね。
来年も今年と同じくらい、いやむしろ今以上にオタク稼業にお金をつぎ込むんだろうなぁ、とげんなりします。

やるらじ聞いてますが。
ラストまで聞いていられるだろうか?


2004年12月23(木)

■いろいろありがとうございます

 ちょっと日が経ってしまいましたが。
咲耶スキン04を紹介してくださったサイト様方。

ご紹介ありがとうございます。
現在220ほどダウンロードカウンタが回っております。
あと水代 紅葉さんからは70万ヒットの祝辞も頂いております。
合わせてありがとうございました。

■ベス玩'04に新たな投稿です

ネオクロスバイザーレビュー公開 in ベス玩'04
ネオクロスバイザー

 ガルウィングさんより投稿されました。
ありがとうございます。
いやマジかっちょいいよコレ!!
あと玩具サイト(ですよね?)だけあってコメントとか写真の撮り方とか上手いです。
投稿ありがとうございました。
自分はソードダンサーを選択してしまいましたが、ホントこれとどっち買うか迷ったんですよね。
まぁ本文中でも触れられてましたが、コレを買うなら間違いなくトイザラスのセット売りになりますけどね。
そう言えば最近友人たちもアムドライバーの魅力に気が付いたようで、最近買いに走ってます。

ネオアムドライバー ジェナス レビュー公開 in ベス玩'04
ネオジェナス

 raidenさんより投稿されました。
このとんでもなくくそ忙しい時期にわざわざ投稿ありがとうございました。
このネオジェナスもカッコいいですね。
レビュー見ていただければ分かりますが、どれもポージングに躍動感があっていいです。
ZEAM買ってジェナは満足だと思ってたけど、これも欲しくなってしまう!

 え~、ここいらでコレまで投稿された「2004年で一番気に入った玩具だ!」というものでも整理してみますかね。

●フィギュア部門

nimu
『ネオアムドライバー
ニルギース ブラックVer.』
Masa
『ネオアムドライバー
ジェナス ZEAM』
ガルウィング
『ネオクロスバイザー』
raiden
『ネオアムドライバー
ジェナス』
聖奈緒
『RM-01 G1コンボイ』
クインテッサ
『メモリーズオフセカンド
フィギュアコレクション』
 

●ロボ部門

聖奈緒
『BT-10グリムロック』
クインテッサ
『BT-08 マイスター』
旅人
『BT-08 マイスター』
Masa
『スーパー
デカレンジャーロボ』
土方涼
『USAガルバトロン』
 

はい、見てお分かりのとおり。

 フィギュア=アムドライバー祭り

 ロボ=トランスフォーマ祭り

なわけでして。
そしてまた象徴的ですが、なりきり玩具の投稿が一件もありません。
今年は比較的不作だったと思うんですけど皆さんどう思われます?
やっぱり龍騎と555のあの盛り上がりを体験してしまうと、いささか今年は力不足だった気がします。

まだ年内一杯は投稿を受け付けますので、

こちらまでお気軽にご参加くださいませ。
お待ちしてますよ?

■事故やってしまいました

 既に何名かの関係者にはご報告しましたが、不肖Masa齢24歳にして初の人身事故をやってしまいました。
とても笑って済ませられるような状況ではなく、当方大変凹んでおります。

 こんな怖い思いをしたのはこの日以来でしたよ。
丁度今日の事故もあの日と同じ感じでした。
見通しの良い農道の十字路、お互いがスピードを落とさず交差点に突入し、そのまま衝突しました。
こちらの車が相手の車の左わき腹に突き刺さる形に。
お互いスピードを落とさない、というあたり過失は両方似合ったと思うので五分五分か、こちら6相手4と言った所かと。
細かい所は保険屋さんにお任せします。

 こちらはオレと母の二人、幸い軽症で済みました。
相手の車は主婦3名、二人は軽症でしたが内一人は左後部座席に座っていた為モロに激突を喰らって外傷が酷かったようです。
一応死人は一人も出ませんでしたし、オレも全身打撲程度で済んだので、身体的な心配は特にありませんでした。
ただココロの傷がかなり酷いです。

こういうのを載せてしまうのも不謹慎かと思ったのですが、自分の罪の意識を戒める為にもあえて貼りました。
オレが破壊した車。マジ凹みます。
ガソリンもいっぱい流れてました。
ガラスの破片もそこら中に飛んでました。
血も出てました。
警察の方もたくさん見えました。
被害者の方にも誤りに行きましたが、あまりにも痛々しくてホントもう泣けてきました。
オレはあと一歩間違えていたら人殺しをするところだったと思うと安心感と罪悪感で複雑な気持ちになります。

 人身事故ということで車両保険は降りるとは思うんですが、それまでにかかる費用は自腹で立て替えなければいけません。
もう万単位のお金が一気になくなりそうで、ぶっちゃけコミケどころではなくなってしまいました
残念ですが、オフ会も不参加の方向で。
金銭的にも去ることながら、精神的にもこのような不祥事をやらかしておいて

  『有明マンガ祭りだ!エロ同人だ!うひゃひゃ~!!」

とか言ってる場合ではないと思うのは当然のこと。
イベントは当面の間自粛したいと思います。

こんな状況ですが、希望は捨てず、なんとか年末年始を乗り切りろうと思います。
空元気でもないよりあったほうがマシってもんですよ!

みなさんも交通事故には気をつけましょう!


とは言え、奈々ちゃんのライブだけは例えどんな状況であっても行きたいなぁと思ってるあたりが腐ってます。
武道館のチケット買ったし。


2004年12月22(水)

■いろいろありがとうございます

あちこち紹介してもらいましてどうもです。
しかし今日はちょっと時間ないので明日にでも纏めて書きたいと思います。
すいません、今日はお休みさせていただきます。
明日休みなんでたまったタスクもちっとは消化できるかな?


2004年12月21(火)

■咲耶お誕生日おめでとう!!

]
 やっと完成しました。
咲耶スキン04の完成です。
総製作時間は正味6時間ってところでしょうか?
爽やか系の水色でまとめております。
ちなみにこれがフル表示状態↓
]

 咲耶可愛いよ咲耶。
昨日も言ったとおり毎月かかる病気。
まぁ月に一回くらいこんな日があってもいいか。 しかしなんで咲耶のイベントCG、みんな口元がむすっとしてるんでしょうか?
口パクの絵がないので何ともいえないんですが、みんな『へ』の字になってる?!
大半のCGは唇を修正しました。可愛いお顔が台無しだ!
笑って笑って!!

クリスマスに寂しい思いをしそうな人は、シスプリのピュアストーリーズを起動しましょう。
そして各声優インタビューのところでほっちゃんのインタビューを聞いてみましょう。

「クリスマスを妹達と過ごしてください ( ´,_ゝ`)プッ」

的なメッセージが聞けると思いますので、ほっちゃんに蔑みの目で見られたいMはぜひ。

■私信とかいろいろ

 先週~今週にかけて……


これのレポ書いて……

ジェナスZEAM
これのレビュー書いて……


これ一般公開して……

ジェナスZEAM
これのレビュー書いて……

]
これ作って……

と、かなりハードでかなりテンパってました(一体どんなサイトなんだ!!
睡眠時間が毎日3~4時間ってぶっちゃけありえないから!
巡回もあんまりできない状態で、いろいろその辺を怠けてしまってましたので。
ここらで纏めてドーン!

●マックスファクトリーの霞フィギュアがエロ過ぎでヤバいっす!!

なんかいつの間にやらあちこちで紹介されていたみたいですね。
オレが拝見させてもらったのは何も学べない青空教室様の霞祭りででした。
リンク辿ったらいろいろありましたが、オレの常時巡回先ではここでしかなかったので。

普段ギャル系フィギュアなんかにはまったく触手がウゴカナイMasaさんなんですが、これは何やら琴線に触れる程のパッションに溢れている模様。
言ってる事が訳分かりませんが、とにかく表現力がすげーのです。乳とか尻とかフトモモとか表情とか。
やっぱりないよりあった方がよいと思うのですよ!
8,190円ですか。おし、こりゃ買ってもいいかも!
って思ったんですが、人気商品なんでもう入手困難なんでしょうね、きっと。
お嬢のフィギュアが再販されるなら、これもぜひ!
こういうフィギュアとか全然アンテナ低いんですよね。
作良作いっぱいあるとは思うんですが、しがないサラリーマン3年目には、普通の男児玩具だけでいっぱいイッパイなのですよ。

VISION OF THE SONGS 2~featuring"ALIVE&KICKING"~発売

(ANGEL HEARTより)
これは以前LIVE限定CDとして出たヤツと同じ感じなんでしょうね。

> TRACK01 FAKE ANGEL
> TRACK02 Tears' Night
> TRACK03 大好きな君へ
> TRACK04 Independet Love Song
うわ、これスマギャン内で流れたやつそのまんんまなんでしょうかね?
こんだけの4トラック分で1500円って高いような高くないような……
個人的には『TRACK03 大好きな君へ』のちょっと困ったような奈々ちゃんがお気に入り。

●地味にお客様が多数お見えです

君が決める君だけのマイベスト玩具2004

各サイト様方、ご紹介いただきありがとうございます。
正味5日で1000ヒット超えました。
本音を言えば、『反応』というか「今年はこうだったよなぁ」という声が聞きたいんですけどね。
そういった議論の話題提供の一つになれば、と思ってこの企画を立ち上げた部分も多分にありまして。
ただ、やっぱりそういう声は集まりにくい、というより見てる人の数が少ないのが難点ですね。

しかしなりきり系玩具は今年は不作だったのかなぁ、と土方とも話しておりました。
あんまり燃えないんですよね。
お前らもっとラウズしろ!

とりあえず夏コミのオフ会時にベルトとラウザー持ち寄ったヤツらはレビュー希望<無茶
つかホント受験生の方とかそっち優先させて勉強してください、マジで。
無遠慮にメール送りつけてしまって申し訳なく思います。

●これ↓に関する反応がありました

> 進藤ヒカルもどきワラタ

CROSSROAD2004年12月20日分日記より

そこ笑うところですかい!!(笑
いや金髪と黒髪を前後で組み合わせたらなんとなくヒカルを連想したんでパチッと組んでみたら思いの外ハマったのでなんとなく写真アップしてみたんですけどね。
こんなお遊びもPinkyの楽しみの一つなのでは?!
黒酢堂の委託先であるSTUIOバネ様で千影Pinkyのパーツが販売されると聞いてこれは是が非でも行かねばなくなりましたよ!
いやまさきちさんの新刊のためにも足を運ぶつもりでしたけどね。
あー冬コミのカタログ、CD版買ってきたけどまだ放置されたままだった(汗

●なんかもう70万ヒットいっちゃったらしいですよ!

> ゲヴェールさん
70万ヒットのお祝いありがとうございました。
うわー日付のアンカー間違ってましたね。ご指摘ありがとうございます。
そして咲耶スキン04の紹介(先読み)も合わせてありがとうございます。
今後の予定に関してメール送ったの届いてますでしょうか?
届いていたら返信いただけますでしょうか?
なんか本当に私信っぽいなぁ。


2004年12月20(月)

■正直すまんかった

 昨日アップしたジェナスZEAMのレビューで頭がいっぱいで、すっかり忘れておりました。

 咲耶の誕生日

ごめんよ、ごめんよ咲耶。
あーお兄様は悪いお兄様だ。
今日仕事から帰ってきて軽く巡回してたらなんかそのような記述をちらほらみかけ、思わず咲耶のキャラコレ引っ張り出してみたら……
「12月20日」
orz
しまった、迂闊でしたわ。

とりあえずいつものようにスキン作成を開始しました。
4時間足らずでは完成に至らず。
とりあえず現在進行中のプレビューでお茶を濁して起きます。
やばい、病気発病。
スキン作ってると妹が無性に可愛くなってきてしまう病気です。危険です!
咲耶がスゲー可愛く見えてきます。
ていうか咲耶未プレイでしたので、ゲームのイベントCGとかちゃんと見たの初めてなんですが、非常に粒ぞろい。
絵的に映えるものが多く、素材の選定は比較的スムーズに行っています。
やっぱり純粋に時間が足りません。

あーちなみにシスプリスキンはこれで打ち止めです。
総括はこれ公開したらやりますけどね。
もう素材が枯渇してるんですよ。
3年もやってりゃオフィシャルに打ち切られて供給も止まるってもんで、こうなるのは分かってました。
とりあえず明日、遅くとも水曜の夜までにはなんとか公開したいと思います。


2004年12月19(日)

■ようやく完成「ジェナス ZEAM」レビュー

ネオアムドライバー ジェナス ZEAM レビュー公開 in ベス玩'04
ビルドロン2

上の写真をクリックすると『君が決める君だけのマイベスト玩具 2004 』特設ページへジャンプします。

 いや全くとんでもない時間がかかってしまいました。
写真撮影だけで一体何時間費やしたんだか。
どうやら写真45枚撮ったようです、すげー!
これはもう文字どおり「2004年のマイベスト玩具」(フィギュア関係で)ですね。
ホントもう超カッコイイのな!
「買ってないやつは買え!」
と声を大にして言いたい一品です。

 さて、今回のこの玩具レビュー投稿企画ですが、様々なみなさんのご協力の元で行われております。
企画立案:土方
04/08/23 22:06:35土方王蛇は普通に俺が愛している玩具の一つだからね
04/08/23 22:06:42土方愛しているのは全部かw
04/08/23 22:06:50土方マイフェイバリット玩具のひとつってこと
04/08/23 22:07:07Masa最近だとカリス装備か?マイフェイバリット
04/08/23 22:07:21土方そうだね
04/08/23 22:07:23Masaカリスアローはなかなかよかった
04/08/23 22:07:26土方あとショックフリート
04/08/23 22:07:45Masaショックフリートの変形はやはりムずい?
04/08/23 22:07:55土方去年のマイフェイバリットはファイズブラスターかな。
04/08/23 22:07:56Masaバイナルテック並か
04/08/23 22:08:07土方ムズいね。でもまあ慣れるとらくらく。ほどよい感じ。
04/08/23 22:08:11Masa去年はなんだろう?
04/08/23 22:08:14土方スパリンにしてはむずかしい
04/08/23 22:08:34土方なんだろうなー
04/08/23 22:08:36Masa今年は「ムゲンバインシリーズ」としたい
04/08/23 22:08:46土方俺はシリーズでいったらスパリン
04/08/23 22:08:54土方あ、こういう話もなんかおもしろいねw
04/08/23 22:09:14Masa年末あたりさ、今年の玩具どれがよかった?みたいな話題を振りたいね
04/08/23 22:09:19土方そうね
04/08/23 22:09:23Masa年末っちゅうか2~3月か
04/08/23 22:09:32土方じゃあ04の話題はそんときにまわしてw
04/08/23 22:09:34Masa何気にそういうのって特に語った事なかった
04/08/23 22:09:48土方そうだね。先の話ばっかで
04/08/23 22:09:55Masa振り返る事をしない
04/08/23 22:10:01土方せっかく玩具者なんだから気に入った玩具の話もしたいさね
実は事の発端はこれだったかもしれない。
実際の企画立案は二人の合同企画だったんですね。
構想期間の長い企画だったのです。
ちなみにタイトルを考えたのは土方。
オレは「The Review of My Best Toys 2004 」とか考えてました。インパクトないっすね。

バナー提供者:26
これね。
この年の瀬の押し迫った時期に、オレが無理言って頼んでしまいました。
本当にありがとう。スゲーかっこいいブルーティカスが誕生しました。
この企画の『顔』になってくれてます。
というかこれで初めてこいつらの頭部に集光ギミックが仕込まれている事に気がついたのは内緒だ。

レビュー投稿者:テッサ旅っちnimuさん(現時点で)
みんなメッセで企画に乗らないか?と半ば強制的に参加してくれました。正直すまんかった。
みんな本格的に「玩具レビューサイト」ではないやつらばかりなんですが、そこはまぁお祭り騒ぎって事で勘弁してください。
年に1回くらいはこういう企画があってもいいじゃない?というノリなんですよ。

宣伝してくれた人:うさだるまさん
紹介ありがとうございます。
リリスのみだって全然いけますよ?
むしろあのリリスなら人によっては十分2004年で一番好きなフィギュアだ!って胸を張っていえる代物でしょう。

 他にもまだ10人くらいに声かけたんですが、現在執筆中だったり、残念ながら不参加だったりな方々もいらっしゃいます。
て言うか今の時期って冬コミ直前だったり、受験真っ最中とかかなり辛いタイミングだったのは承知の上で企画しました。
だってこの時期にやらないと、年越したらトランスフォーマーもスーパー戦隊もライダーも始まってしまいますからね。
今しかないんですよ。
忙しいタイミングに声をかけて不快に思われた方、申し訳ありませんでした。

 しかし、やっぱり玩具レビューと言えど一朝一夕にできるものではない、のが実感できましたね。
自分も含めてみなさんも感じたとは思います。
 でも!
やってる間すごく楽しく無かったですか?オレは楽しかったですよ。
特に写真撮影時とかはもうかっこいいアングル、ポーズとか試行錯誤しながら写真いっぱい撮りましたしね。
自分が一番好きな玩具のいい所を少しでも他の人に伝えようとする行為そのものは非常にやりがいのあることですしね。
まぁ『できているかどうか』は疑問ですが。

 願わくば、毎年恒例の行事にしたいなぁ、と土方と二人で話してます。
きっと玩具レビューサイトとして活躍してる方々に比べたら小さな小さな企画かもしれませんが、それでも頑張ってやりたいと思います。
とりあえず来年のスーパー戦隊のロボとライダーの変身グッズは買い。
スーパー戦隊のロボは、来年は発売が異例の早さですからね。スケジュールもかなりイレギュラーなようですし。
怯えて待ちます。
来年はスーパー戦隊、ライダー、TF、ムゲンバインの4本柱にPinkyとごくごく少数のガンプラでやっていきたいと思います。
アムドライバーは終わってしまいますからね。


2004年12月18(土)

■ストームバイザーゲット!


いやほんとかっこいいですね、ストームバイザー。
バイザーのデザインの好みではトップクラスです。
変形パターンも凝っていてなかなか。
可動と接地に多少難ありですが、触って変形させていて飽きないいい買い物をしました。
だって、ストームバイザー全然売ってないんですもん。
見つけたら無条件降伏ですわ。

我が家のピュアアムドライバー達。

実は先週奈々ちゃんのライブの前にZEAM買ってます。
ZEAMレビューは明日中に

こちらへ投稿させていただきます。
つまりそう言うことなのです。
つーか管理人は投稿とは言わないのか? ストームバイザーはまた後日。

■溜まったアニメ消化祭り

  • 12/10:魔法少女リリカルなのは
  • 12/11:機動戦士ガンダムSEED Destiny
  • 12/11:神無月の巫女
  • 12/12:特捜戦隊デカレンジャー
  • 12/12:仮面ライダーブレイド
  • 12/12:げんしけん
  • 12/13:Get Ride!アムドライバー
  • 12/13:月詠 Moon Phase
  • 12/14:School Rumble
  • 12/14:BLEACH
  • 12/14:焼きたて!ジャぱん
  • 12/15:SDガンダムフォース
  • 12/16:舞-HiME
  • 12/17:金色のガッシュベル
  • 12/19:トランスフォーマースーパーリンク
  • 12/19:魔法少女リリカルなのは
  • 12/20:機動戦士ガンダムSEED Destiny
という分量が残っておりました。
うわー20本弱。
まだ全部見切れてません。
あーあれだ、オレの一番好きな歌「Take a shot」がさらに好きになりました。
あのイントロがあんな場面で流れてきたらそりゃもう鳥肌モノですね。
やばい、マジヤベーヨ!
つーかフェイトがかわいそう過ぎる。
ぜひ彼女には幸せになってもらいたい。
そしてそんな彼女を1クール好演し続けた奈々ちゃんを愛してます。
是非オレを近藤昌也にしてください。
っと、カレンダーをめくっては愛でる変態が一人。

(カレンダーが破れない貧乏性の図)
B2カレンダーの破壊力たるや一人のオタクを骨抜きにする威力です。
あー別に大した事無いように聞こえるなぁ。

■双恋楽しそうですね

実はPS2買いました。
奈々ちゃんのライブ当日に。
あれ?なんかさっきも似たようなこと言ってたような。
一応双恋もプレイ可能な環境だぜ!
でも今は無理。玩具買う金はあるくせに、ゲームい出せないってか?!
無茶言わんでください。2~3000円と1万円じゃ大違いでっせ!
でもホントいいなぁ、双恋。
冬コミと奈々ちゃんのライブが終わってまだ余力があったら次弾装填して狙い撃ちしてみたいと思います。

購買意欲をそそるかもしれない無修正画像その1
購買意欲をそそるかもしれない修正済画像その2
買う!オジサン買っちゃうよ!
どこのeerエロゲーg会社dですか!!(※双恋は全年齢です)
あーダメな大人になっちゃったなぁ。


12月17日(金)

■アルクPinky買ってきた

 
塗装が酷いと聞いていたけど、思ったほどでもありませんでした。
まぁペーパームーン岐阜店の最後の1個の在庫だったんで選択の余地は無かったんですけどね。
うわー本薄っぺらいなぁ。
あ!大事な事に気がついた。
ボク、月姫プレイしてないや、あはーん。
どうりで全然分からない訳だ。
とは言え、一応キャラは知らないわけでもないし、純粋にパーツとしても面白いものですしね、これ。

こんな進藤ヒカルもどきも作れましたし。

ちゅうわけで、仕事忙しい中遅くに買出しに行ってきた結果はこちら。
cover art
アルクPinkyファンタブック
発売日:2004/12/15
価格:¥ 1,680
ASIN:4776799952

cover art 小林 尽
School Rumble 7 (7)
発売日:2004/12/17
価格:¥ 410
ASIN:4063634647
スクランのオモシロさが神懸かってます。
かなりよい。

cover art
氏家ト全
女子大生家庭教師濱中アイ 2 (2)
発売日:2004/12/17
価格:¥ 410
ASIN:4063634671

あと、以下はBOOK OFFで1冊350円だったので確保してきました。
cover art 花見沢 Q太郎
REC 2
発売日:2004/06/18
価格:¥ 560
ASIN:4091572413

cover art 花見沢 Q太郎
REC 1
発売日:2004/06/18
価格:¥ 560
ASIN:4091572421
以前放蕩オペラハウスの「オタ百」でとりあげられていた時に妙に気になってて。
普段BOOK OFFなんて立ち寄らないのにたまたまよったら2冊ともおいてあったのでサクっと買ってしまいました。
そして天一でこってりラーメン食いながら読んでたらへこみました。
色んな意味でかなり凹まされました。
まぁ2冊で700円なら十分元とれたかな?


12月16(木)

■ようやく公開、ベス玩04


2004年に発売された玩具の内、どれが一番気に入ったのか?というレビューを募集して、集まったものを登録、公開しています。
まだ件数は少ないですが、今後もう少し増える予定です。
また、随時レビューの投稿は受け付けておりますので、よろしければどうぞ送ってやってください。
レビュー送ってくれた土方テッサ旅っちありがとう。


12月15(水)

■だめだ、タイムオーバー

 今日はお休みさせてください。
う~ん、時間がちっとも足りません。
今先日ここでも書いたんですが、とある企画を水面下で進めてまして。
今週の日曜に第1次締め切りだったのに月、火と仕事がたまたま遅くなり時間が取れず終い。
奈々ちゃんのライブレポートを先に執筆してたらあっという間に公開予定日だった水曜日になってしまいました。
とりあえず写真撮影はやったんですが、htmlファイル周りの修正がなかなか終わらずに結局自分のやるべき事ができなかったと。

 件の企画の関係者各位
と言う訳でまだオレ自身のタスクが終わっていないので、明日中に送ってくれればまだ最初の公開タイミングに間に合いますよ。
明日中に公開できるかなぁ?


12月14(火)

■奈々ちゃんのライブレポート書き上げました!!

NANA MIZUKI LIVE RAINBOW 2004 to 2005
ライブレポート公開

しんどかった~。
長文は疲れます。
まだ、衣装のイラストがかけてないけれど、ライブレポートとしてはとりあえず現在の状態で一旦正式公開とします。
全セットリストとそれぞれの歌についての感想とか書いてます。
よかったら興味のある方は見ていってください。

また、今回のライブツアーにおいては、こちらの企画に参加してます
水樹奈々フラワースタンド企画
既に締め切られているとは思いますが、とりあえず一枚かませてもらったので色々やってくるつもりです。


12月13(月)

■奈々ちゃんのライブレポート執筆中!

 全然終わりません。
とりあえず現状できている部分だけでもアップしておきますね。

 NANA MIZUKI LIVE RAINBOW 2004 to 2005 in 愛知厚生年金会館 レポート(執筆中)

まだ昨日書いたグッズのリストとライブのセットリスト、あと場所のこととMasaが購入したグッズに関してしかかけてません。
各歌の雑感、全衣装のイラスト、総括の感想が書けていません。
ていうか書き終わるのいつになるのだろう?
あまり遅くなると時期が悪いし。

■私信

 今日は帰りが遅かった上、空いた時間は全部レポ作成につぎ込んでいたので後は私信のみとしておきます。

> Masaさんが言うとおり、「Take a shot」のイントロは東方を思い出します。
> そのままピアノラインが続いたら、モロ東方だよなぁ

e-SCAPEGOAT 2004年12月13日分日記より

 初めて同じ感想を持った人見つけた。
ぶっちゃけオレは全然東方シリーズってプレイしてないんですが、ちょろちょろっとやっただけでも音楽だけはやたら耳に残るんですよね。
ゲームミュージックはあまり明るい方ではないですが、個人的には嫌いではないです。
いや、東方シリーズファンの方にはっ倒されそうな物言いですが。
大してすきでもないのにあれこれ語ってはいかんと思うです。

「"Take a shot"+東方」でぐぐってみたところ、こちらの方も同じ感想をもたれた模様。
以外にいませんね。
ていうか両方とも解ると言う人の人口が少ない?!

> Pinky:st.に手を出してしまった人。
> いいなぁ。
> 実は限りなく物欲を刺激するモノだったりする。

■ちぇき。■ 2004年12月12日分の日記より

 夏コミで東京に行った際、ついカッとなって1万円分ほど買ってきてしまいました。
第3段と、第1段、2段のリペイント、あとアニメ店長コスしてるやつと雑誌付録の2種の計12種類を一気に大人買い。
単価が安いんでついつい買い込んでしまって気がつくと意外と出費がかさんでいると言う罠。
本当に欲しいパーツが含まれるものだけをピンポイントで買っていけばそんなお金使うことは無いと思いますよ。
栄のイエローサブマリンでは単体売りだけでなく、セット割引やパーツのバラ売りもしてますのでお勧めです。
しかしあの制服はよいです。2個欲しくなったのはあれだけですからね。


12月12(日)

■奈々ちゃんのライブ行ってきたー!

 ごめん、 もうほんと奈々ちゃん最高!!
好きです、大好きです。結婚してください。お婿に愛媛行きますから。
今日のライブも大成功ですよ!!いや実にいいライブでした。

 詳細なレポは後日纏めるとして、今日は速報的にセットリストとグッズだけ公開したいと思います。
明日は名古屋に続けて大阪公演ですからね。参考にされる方がいるかもしれませんので。

●グッズリスト

  1. カレンダー(B2):\3,000
  2. カレンダー(卓上):\2,000
  3. Tシャツ(白/黒):\3,000
  4. Tシャツ(長そで):\4,000
  5. ジャンパー:\7,000
  6. リストバンド(白/黒):\1,000
  7. ニットキャップ(黒/グレー):\3,000
  8. 靴下:\1,500
  9. パソコンケース:\2,500
  10. トートバッグ:\2,500
  11. タオル:\3,000

 ついに念願のカレンダーゲットですよ!
あとはニットキャップ~ジャンパー~Tシャツと揃えました。
靴下があれば完璧だったんですけどね。
しめて16,000円の出費でした。
痛、超痛っ!
冬コミが心配でたまりません。
ストラップもパンフレットもサイリウムもない、普段とは違った物販ブースでした。

●セットリスト

 一応楽しみにしてる人もいると思うんで、背景と同じ色で書いておきます。
読みたい人は反転してください。

  1. JET PARK
  2. still in the groove
  3. FAKE ANGEL
  4. New Sensation
  5. Heaven Knows
  6. 大好きな君へ
  7. パノラマ~Panorama~
  8. JUMP
  9. 二人のMemory
  10. Open Your Heart
  11. innocent starter
  12. Deep Sea(アコースティック Ver.)
  13. リプレイマシン(アコースティック Ver.)
  14. It's in the bag
  15. Take a shot
  16. POWER GATE
  17. Transmigration
  18. 宝物
アンコール
  1. BE READY
  2. ミラクル☆フライト

 まぁ色々思うところはありますが、とりあえずセットリストだけ載せておきます。
ちなみにアニメロミックスの「冬のオッカケ企画」はアルバムの7曲目をチェックするのではなく、ライブの曲目の7曲目をチェックしよう、という意味でした。
勘違いしてましたよ。とほほ。
で、肝心の7曲目はアレですか。なるほど。
一体どんなお楽しみ企画があるんでしょうね?

  さて、明日は大阪ですね。
 二日連続って方もたくさんいらっしゃるとは思いますが、頑張ってください。
 明日以降詳細なレポは挙げたいと思います。
しばらくお待ちください。
お願いです、後生ですからもう眠らせてください。
今日1日で体重1キロ減りました。オレの身体はボロボロダ-!!
そして何より喉がボロボロダー!!


12月11(土)

■おいおい、マジで売ってないのかYO!

 知りませんでした。
新型のPS2って品薄っつうか全然売ってないんですか?!
今日名古屋に買いに行ってきたんですが、どこもかしこも品切れでした。
カプコンファイティングジャムはどこでも売ってましたけどね。
しょうがないんで他のお買い物をしてきました。

ネオボードバイザー"ソードダンサー"と……ネオアムドライバーニルギース


名駅前のビックカメラ行って来たんですよ。
ZEAM売ってなかったorz
ガンシンガーも売ってなかったorz
ガルウィングさんが昨日行った時にはあったんですよね。
今日お昼頃行ったらZEAMもガンシンガーも全滅。
売り場に空間が空いてました。
あ、一応EX3種とソードダンサー、ネオクロスバイザー、バグブレイムと前回発売分はすべて取り揃えられてましたけどね。
今週発売分は根こそぎ持っていかれてました。とほほ。
とりあえずビックカメラではZEAMとガンシンガーはは諦め、ソードダンサーのみを4000円でお買い上げ。
1階へ行ってみたら新型のPS2売ってないし。サイアクですよ。
もう発売から1ヶ月経ってるし、世間ではニンテンドーDSだのPSPだの言ってるんで、てっきりもうそこら辺にゴロゴロしてるもんだとばっかり思ってましたが認識が甘かったようです。

で、その足で大須へ。
AMPにアムドライバー売ってないかな?と淡い期待を抱いていってみた所、エアバイザーがただ一つだけ転がってました。
ギャフン!
その後大須のカードショップ「オーシャンブルー」でシングルを漁ってみた所、思わぬ収穫が。
レアとSPばっかり収納されてる箱が普通に置いてあって、一律1枚50円、10枚で300円だったんですよ!

  • 花嫁"水原美幸"×2枚
  • 瞬間移動×3枚
  • 多重存在×1枚
  • 絶仙陣×1枚
  • 月巫女×1枚
  • エルヴン・ハイロード"シルマリル"×1枚
  • 魔剣×3枚
  • ゾアントロピィ懸ける1枚
  • パラサイトデモン×1枚
  • 女侠"虎力"×1枚
  • 大王"アレクサンダー"×1枚<br />
  • インフィニティガントレット×1枚<br />
  • 呪殺×2枚<br />
  • 黒衣の女伯爵"エルジェベート・バートリ"×1枚<br />
  • モナーク・オブ・ムー"リユューク・アルフィルク"×1枚
  • 氷河戦士"ミリアム・レムリアース・シリウス"×1枚
どれもまぁ微妙なラインナップなんですけどね。
1枚数百円とかなら買わないけれど、1枚30~50円なら買っちゃおうかな?というノリで片っ端から買い占めてきました。
うん、いい買い物した。
あ、こんだけ買っておいて青だけ一枚も無いんでやんの。

まんだらけ行ってみたらネオニルギースが1体だけ750円で売っていたので買い。
こりゃ思わぬ収穫でした。

イエローサブマリン行ってまたシングル買い。
そしたらなんかPinky:st.のバラ売りしてたんですよ。
そこで制服のボディを買ってみました。

あーやっぱこの制服はいいわ、本当に。
"制服"ってのは誰が着ても似合うようデザインされてると聞いたことありますが、Pinkyも例外ではないようです。
どの頭部パーツつけてもしっくり来ますね。
そういえば……

cover art アルクPinkyファンタブック
発売日:2004/12/15
価格:¥ 1,680
ASIN:4776799952

これようやく発売されるんですね。
どこ行ったら買えるかなぁ?


12月10日(金)

■金曜日に更新したくなくなる呪い

 きっとそうに違いない。
まぁ一週間で一番疲れてますからね。
ちょっとでも気を抜いて横になろうものなら翌日の昼までDownですよ!
と眠い目をこすりながらも何か書こうと頑張る自分は骨のずいまでサイト管理人。
貯まったアニメとかいろいろ消化してますとね、『魔法少女リリカルなのは』の録画を良く忘れます。
今日も舞-HiME見てたら終わってましたorz

■抱き枕のある生活

エロエロな涼子さん抱き枕、通販開始(好き好き大好きっより)
(※注:18禁です)
そしてHERMITスタッフ日記には詳細な情報が……

 や、やばい、これはやばい。マジヤベーヨ。
あー何気にこっそりとままらぶやってました。
つーか今日涼子さんENDクリアしました。涼子さん最高。オレの理想の女性のひとつの形だと言えます。
あの容姿なら20歳離れてても無問題。
いやもう実にすんばらしいゲームだったので大満足。

しかしこの抱き枕、1万6000円もするんですよね~。
妻のいる生活は傍から見ていると大変羨ましく映る訳でして。
しかしいろいろと問題ありありです。

  • 単価が高い

  • 1万6000円って言やぁそりゃもういろいろ買える訳でして。
    つーかあとちょっと出すとPS2買えちゃいます。
    ボーナスあるとは言え、やっぱ勇気が足りないの。
  • 入手方法が…

  • 通販ってことは やっぱり郵送されてくる んでしょう?
    誰が受け取るっつんだよ。
    十中八九母親ですね。泣きます。
    実は今度の冬コミでも売られるらしいんですが、運ぶの大変でしょう?
    まぁ代わりに母親が受け取るって事はないけどさ。
  • 部屋にずっと置いておくの?

  • 誰か家族が部屋に入ってきたときに色々とまずいでしょう。
    ましてイラストが直球勝負のエロエロ抱き枕です。
    使用済みならなおさら。
    見つかると凹むこと請け合い。

 まぁ買う買わないは別として、非常にいい仕事してる良品だった思います。
冬コミ終わった後で残金具合と相談して買えたらよかったんですけどね。
締め切りが28日なんで結局アウト。残念。

■アニメロミックスは神

 アニメソングの着メロ配信でおなじみのアニメロミックス
本日の更新で、奈々ちゃんのNewアルバム「ALIVE &l KICKING」に収録されている全ての歌が着信メロディとして配信されていました。
すげーよ!当然全曲ダウンロードしました。
今月のパケ代が怖い怖い。

 そういや冬のおっかけ企画なんですが、なんかアルバムの7曲目はしっかり覚えていった方がいい、との情報がありました。
7曲目?あぁあの歌か。
問題ないですね。アルバム発売前に覚えましたって。
あと近々武道館のセットリストも公開される?!ような感じでした。
アニメロミックスはほんと奈々ちゃん大プッシュしてくれて好印象です。
なんせライブのスポンサーだしね。
みんなもALIVE & KICKINGの着メロ欲しかったらアニメロミックスへGO!だ!


12月09日(木)

■ボーナス様、爆誕!!

 さて、本日は待 ちに待った賞与支給日ですよ~♪
なんか例年どおりの社内平均2.2ヶ月分でした。
実はこれまで、怖くて自分が貰ってる分が何か月分なのか計算した事なかったんですよ。
恐る恐る計算してみたら……1.98ヶ月だったorz
くそう、所詮下っ端はこんなもんか。シクシク。
まぁいくら貰おうが、手元に来るお金は10万円なんですけどね。
家のローンに10万円と、後は貯金です。

 さて、とりあえず10万ゲットしました(まだ手元にお金ないけど)
土曜日にはPS2買いに名古屋のビックカメラに行ってきます。
あそこならポイントが10%付くので、それだけで2000円引きになり、ソフトを買う際に非常に安くなります。
まだまだ新PS2は値下げとか全然されてないので、こういうところで節約です。
発売日二日後でビックでZEAM売ってるかな?できればソードダンサーも欲しいんだけれど。
ココ最近玩具はずっとビックカメラで買ってるんですよね。
デフォで2割引+ポイント1割、安いと3割引だったりするので高額商品だと全然変わってきてしまいます。
もう近場のおもちゃ屋では買えませんね。

■今日は双恋Dayなんですってね~


まぁ遠き遠方の地からではなかなか駆けつけられないのが現状ですが。
きっとまたボンクラサイト管理人どもが集まって呑めや歌えやの大饗宴で盛り上がったことでしょうね。
妹Dayの時も思いましたが、やっぱりオタクは東京に住むべきなんですよ!でないと損です。
そんな地方住まいのオレは年5回以上東京行ってますが、交通費だけで年間一体いくら費やしている事か。
生まれる場所は選ぶ事はできないけれど、住む場所は選べるんですよ!
就職活動はまじめにしましょう、みなさん。

 今なら言える、先月のG'sマガジンについてた双恋の体験版ディスクですが、さる筋の方からの情報によりますると、どうやらあの体験版ディスク内にゲームデータが通常どおり入っている模様。
某所より頂いた謹製のぶっこ抜きツールでPS2持ってないオレでもOPの動画やらイベントCGやらボイスやら堪能できたのはそのお陰です。
まぁ有意義に素材として活用していこうと思います。

■私信

> とりあえずMasaさんはPS2買ったらオサバキーナのレビューよろしくお願いします。

みすてりあすりっと 2004年12月9日分の日記より

あいたたた。
そう言えばすっかり忘れていました。
いいでしょう、これで心置きなくオサバキーナの高笑いボイスが堪能できるってモンです。
しかし本人すら忘れていた事をよくもまぁ覚えているもんだなぁ。

 > ガルウィングさん
そんな落ち込まないでください。
オレは別にそんなに気にしていないんで。
あまり落ち込まれると見ていて逆に申し訳なくなります。
その気持ちは例の企画で力いっぱい誠意を見せて頂く、という事でチャラにしちゃいましょうよ。
いつもみたいな楽しいネタを期待してますよ。

Strawberry Crown移転
移転お疲れ様、リンク張り替えて起きますね。
こうやって都度直してればいつもみたいに大作業にならなくて済むんだから、こまめにリンクは手入れしましょう!<自分へ


12月07日(火)

■ALIVE & KICKING買ってきたー!!

 ちゃっかりフライングゲット。
水樹奈々
ALIVE&KICKING
発売日:2004/12/08
価格:¥3,000
ペーパームーンやるな。
まだ全然聞けてないですが、やっぱりオレはノリノリのかっこいい歌が好きなようです。
フライングゲットなんで、あれこれ言うのは発売日の明日を過ぎてからにしますかね。
いやもう気に入った歌ばかりでいくら聞いていても聞き飽きないんですよね。
ライブまであとわずか、ものすごい勢いで聞き込んで万全の体制でライブに望みたいと思います。

■私信

リンク貼り返しありがとうございました。
本当にもう何のサイトだか分からなくなってきた超ごった煮サイトですが、宜しくお願いします。
ちょっと最近は玩具レビューにも力を入れていこうとは思っているんですけどね。
過去2年分の玩具レビューを日記過去ログからサルベージしてからが本当のスタートだとは思っているんですが、中々手がつけられません。
とりあえず目の前のタスクを片付けてから……。

> ガルウィングさん
すいません、メール送ったんですが帰って来てしまいました。
件のリンクは正式公開まで外しておいて貰えないでしょうか?
まだ仮公開なんですが、既に何人かの方にお恥ずかしいものを見られてしまいましたので。
TFスレにその旨が既に書かれていたようですし。

> 関係者各位
できたら1ページ単位でいいのでガンガン送ってください。
しかし土日に集中しそう。きっと。
だってオレもまだ作れてないから。

 だめだ、時間切れ。
本日はこれにて。


12月08日(水)

■本日はALIVE & KICKINGの発売日♪

 昨日フラゲしてきた、奈々ちゃんの新アルバム『ALIVE & KICING』

 取り急ぎ初めて聴く歌だけを重点的に聴いてます。

 03. FAKE ANGEL
 06. そよ風に吹かれて…
 08. Take a shot
 10. JUMP!
 12. It's in the bag
 13. Abilities
 14. M・A・M・A

の7曲ですね。
後はもう知ってる歌なんでとりあえずスルーしてます。
なんせライブまであと4日しかないですからね。

 何回か聞いていて、やっぱり気に入る曲というのは出てくるわけでして。
上記7曲に限って言えば、一番気に入ったのは『Take a shot』ですね。
私だけ?イントロ聞いたら東方妖々夢が頭をよぎったの私だけ?
ノリのいいかっこいい曲ですよね、これ。
他には『FAKE ANGEL』、『It's in the bag』とかも同様に気に入ったので、一回聞いてメロディはすぐ覚えられました。

 先日のイベントでも歌われましたが、『ミラクル☆フライト』はライブ向けで盛り上がること間違い無し!
オレは勝手にライブ1曲目はこの歌だと予想してます。

 『大好きな君へ』は男性視点の、『Independent Love Song』女性視点の失恋ソングですよね。
聞いていると色々と想う所があり、非常に切なくなります。

 やっぱり毎度の事ながらいい仕事してくれます、奈々ちゃん。
今回もまた超いいアルバムでした。いやほんと。
惜しむらくはライブまでの日数があまりにも短すぎて覚えきれるかどうか不安、という事でしょうか。
ライブ当日の事前オフでは、カラオケボックスに手製のカラオケバージョンの曲持ち込んで歌いましょうかね?

 あーそうそう、ウチのAmazonアソシエイトでALIVE & KICKING買ってくださった方、ありがとうございます。
自分がよいと思ったものが購入されるのはやっぱりうれしいモンですからね。
別にamazonでもどこでも構わないので、奈々ちゃんファンなら購入するのは必然ですよ!
通勤通学のお供にお一つどうでしょう?

■そして明日はボーナス様降臨

 既にある程度に使い道が決まっているというのもなんだかなぁ、と思いつつやはり年2回のお楽しみは嬉しいものですな。
とりあえず週末と年始の奈々ちゃんのライブ、年末の忘年会、冬コミとイベント目白押しなんでどうにもお金が掛かってしまうのが年の瀬。
う~ん厳しいですね。

 お買い物関係もいろいろあります ね。
とりあえずもう何度も言ってますが新PS2とカプコンファイティングジャム買います。これで3万弱。
また、アムドライバー関連でソードダンサー、ZEAM、ガンシンガー、ネオラグナ、これでまた15000円弱
それと後は値段との相談なんですが、できればデカベースロボとキングラウザーも欲しいですね。
玩具だけでも相当かかりそうな予感。

 って、今年だけで一体どのくらい玩具買ってきたんでしょうかね?
軽く振り返ってみますと……

  • 特捜戦隊デカレンジャー
    • デカレンジャーロボ
    • ブラストバギー
    • デカバイクロボ
    • デカウィングロボ
    • マスターライセンス
    • ブレスロットル
  • トランスフォーマー スーパーリンク
    • グランドコンボイ
    • ウィングセイバー
    • ビルドロン
  • トランスフォーマー ロボットマスターズ
    • スターセイバー
    • ビクトリーレオ
  • マシンロボムゲンバイン
    • エアレオン
    • ビルジュラフト
    • キャリーイーグル
    • ディグコング
    • エヴォライノス
    • ゼノンバイン
    • ファングタイガー
    • ゾードエレファント
    • ギャラクシーレックス
    • ヒートトリケラ
    • アイアンビートル
    • ジャンクスタッグ
    • カイザーファルコン
    • ビクトリーレオン
    • エアレオンブラックバージョン
    • トリプルムゲンバインセット
  • 仮面ライダー剣
    • 変身ベルトブレイバックル
    • 醒剣ブレイラウザー
    • ラウズアブゾーバー
  • Get Ride!アムドライバー
    • EX アムドライバーセット アムドライバーセラVer.
……うわぁ…………
まだガンプラとかPinky:st.とかあるのでさらにもうちょっと加算される計算に。
恐怖、いくら使ったか計算するのが怖すぎます。
やっぱムゲンバイン全種ってのは力入りまくりでしたからね。
まだ来年以降も新展開でマシンロボシリーズは続いていくようなので、安心しました。
来年はどうしようかなぁ?
とりあえず合体ロボ?と変身ベルト?は抑えますけどね。
来年の新スーパー戦隊と新ライダー、いろいろ賛否両論ありますがオレはどっちも賛ですね。
いやどうせ放送始まって2ヶ月くらいしてこなれてこれば気に入るって。
オンドゥル語だってほうっておいたら消えたでしょう?そう言うものです。


12月06日(月)

■ZEAMジャケットがかっこよすぎます!

 毎週月曜日はアムドライバーの日。
もう数週間ビデオ録画忘れてるんですが、なんとか頑張って見てます。

いや、元々デザインだけでもかなり好きだったんですよ。
アムジャケットなんだけどデフォでもうちょっとしたバイザーみたくメカメカした装甲がバリバリくっついてて、長物の剣持ってて、マスクがまた凛々しくってかなりヒーローしてるのですよ!

今日の放送で動いてる所見てまた感動。
バンクシーンはかなり力入ってて惚れます。
地面割っちゃう程強いのに、あれでまだフルパワーじゃないって!
みんなあまりの強さに引いてるよ!

発売日は9日なんですよね。
もうフラゲしてる方もいるみたいですが。
しかし、9日ではボーナスまであと一歩及びません。
まぁ9日当日なんですが、9日では手元にまだお金がないので、実質買えるのは10日以降になりそう。
9日はALIVE & KICKINGのみ買って帰るとします。残念。

■アクセスログ吹っ飛んだ(;´Д`)

 昨日新たに作ってるページにアクセス解析を仕込もうとして、焦ってダミーのログで現行の最新ログを上書きをしてしまうという愚行をやらかしてしまいました。
技術者として失格です。orz
とりあえず9月23日の移転の際のログが残っていた為、その時点までは遡れたのですが、約2ヶ月半分のログを失ってしまいかなり凹みました。
復旧に協力してくれたテッサnimuさん旅っちありがとう。
もう一人、昨日話し掛けた友人よ、そう言うことで解決したので気にしないでいいです。

 とりあえず旅っちにログふっとんだ24時間前くらいのカウンタを教えてもらった ので、それに1000+αして今の数字に してあります。
まぁそれからさらに24時間経ってるんでもう1000くらいは行ってるけれど。
ログやら履歴やら記録をスゲー重要視しているオレにとってはかなりのダメージです。
メールとかもネットやり始めてから数年分ずっととってある人なんで。

カウンタって総数より日々の積み重ねの方がずっと意味があるんですよね。

 みなさんもバックアップはこまめに取りましょうね。
ところで、ブログとかってサーバ上で動的にhtmlが生成されてるんですよね?
バックアップとかどうするんでしょう?
はてなダイアリーとか全然使ってないけれど。
一応インポートやエクスポートはできるみたいですね。
……って、うわーエクスポートしたログってXMLファイルなんですね。
一つ一つが異常に長いけれど、構造自体はかなり単純な形してるんで、いざとなったらログをごりごりいじる事も可能かな?

■To Heart2の発売日

 決定したようですね。オフィシャルでも書いてます。
12月29日ってウソみたいな日ですね。
あれですか?コミケ会場で手売りでもしますか?売れますよ、きっと。
その場だけの特典とかつけてみてください。

 ショップで予約した人も飛びついてくるでしょう、ブーブー言いながら。
あぁ、一旦諦めてしまうと対岸の火事ですねぇ。
はやくファイティングジャムを買ってきて久しぶりにガイが使いたいですよ。


12月05日(日)

■EXネオアムドライバーセラ査収

EXネオアムドライバーセラ レビュー公開
ビルドロン2

昨日四日市のトイザラスへ足を運んでみたらで1個だけ売ってましたヽ(´ー`)ノ
くそう、奈々ちゃんのアルバム分手元に残したら、殆ど残りがなくなっちまったよぉ。
でも単純にアムドライバー自体初めて買ったのでなかなか好感触でした。
DVDもかなりムフフで面白い。
メインキャラの紹介はみんなジェナの方に入ってるのね。

 しかし、ジャスコはアムドライバー入荷してないのかな?
3件くらい見たけどどこも売り場がなかったよ。
でも黒いエアレオンとネメシスプライムは普通に転がってた。
恐るべしジャスコ。

■リンクを改装しました

 また数ヶ月放置しっぱなしでした。
今回は異常に移転が多かったですね。
infoseekとアファリエイトの関係ですか、やっぱり。

移転されたサイト

新規追加サイト うは~、新規追加サイトは見事に玩具系サイトばっかりですね。
ウチのリンク先もまた混沌としてきましたよ。
最近はSEED Destiny、アムドライバー、ジャスティライザー関連の玩具が熱いので、何か新作玩具が出るたびあっちこっちチェックしてますね。
楽しみな巡回先でもあります。

 しかしやっぱり最低限移転告知は必要ですね。
以前トクトクが消されてaaacafeに移った際は当初緊急避難だったため告知しなかったんですよね。
トクトクのアカウント再取得して出戻りするつもりだったのに。
でもトクトクに放置プレイ数ヶ月されてそのままaaacafeに居座ってしまい、告知するタイミングを完全に失ってしまった経緯がありました。
だから今のサーバに移る際はきちんと告知しましたけどね。
今回リンク整理して、意外とリンク切れてた、というか消息不明のサイトが存在したのが気がかりです。
もうなんともならないところはリンク外しましたけどね。
しかし、更新の止まってしまった交流のないサイト、リンク切っていいですよね?管理人の皆様。

■奈々ちゃんのライブチケットキター!!

愛知厚生年金会館:2階席E列最初の方(前から5列目?)

日本武道館:2階席B列最初の方(前から2列目!!)


なんかどっちも2階席なんですが(汗。
せめてどっちか一回は1階席が良かったですよ。

 ライブチケットも無事届いた事ですし、とりあえずもう一度告知しておきますか。
現在、12月12日の愛知厚生年金会館で行われる「NANA MIZUKI LIVE RAINBOW 2004-2005」名古屋公演に一緒に行ってくれる方を募集中です。
今の所集まったメンバーは……

  • イッちゃんさん
  • 虹の女神さん
  • 猫さん
  • 流石さん
  • シンさん
  • Masa
以上6名となっております。
チケットが届いて名古屋のライブ行きが確定した方で、特に同行者など決まっておられない方がいらっしゃいましたら、下記掲示板までどうぞ。
 なな ちゃんりんく掲示板
6人の奈々ちゃんファン共が暖かく迎えますよ。

 さて、水曜日には奈々ちゃんの4thアルバム「ALIVE &anno; KICKING」が発売になりますね。

もちろん買いに行くんですが、ライブまでわずか4日間しかありませんね。
現在既に発売されている「innocent starter」と、ラジオ「スマイル ギャング」内で流れた分を含めると、下記の5曲は既に判明している訳です。

 1.ミラクル☆フライト
 2.Innocent Starter
 4.大好きな君へ
 5.Tears' Night
 7.Independent Love Song

逆にまだ1/3しか分かってない訳でして。
4日で残り9曲を覚えるのは大変ですねぇ。
土曜日は一日聞きこもりですね。


12月03日(金)

■WHITE ALBUM壁紙公開中

昨日公開した壁紙を紹介してくださったサイト様。

お陰で、約200人の方にダウンロードしてい ただけました。
どうもありがとうございました。
hidakaさん相当ホワイトアルバムお好きのようですね。

■私信

> 今とてもMasaさんとがっちり握手がしたいです。

ゲヴェールさん

朋友よ!(ガシッ)
よし、武道館でボクと握手だ!
なんかパンチラとか入るとなのはが安っぽく感じられます。
すげーしっかり作られてるのに!
あれってキングかどっかからのテコ入れなんでしょうかねぇ<邪推

> 関係者各位
例の企画に関してメール送らせていただきました。
どなた様も奮ってご参加くださいませ。

■明日の予定は

妹の友達が結婚するという事で、ウチの妹の足になります。
式場までの送り迎え。
しかし女性は大変ですね。
準備+移動で一体何時間かかるんだか。
そして結婚式の間オレは四日市の地で一体どうやって次官を潰せばいいのやら。
車停めて睡眠としゃれこみますかね。<つまらん

> 私信、超私信
つうわけだから、フェニックスとプレミアムエキスパンションセット取りに行けるの日曜日になります。
日曜昼一でいいよね?新デッキ組んで伺います。 お金はボーナス入ってからってことですまんけどよろしく。
今手持ち6000円しかないのよ。
払うと綺麗に0円くらいになります。
アムドライバー買ったら一撃で沈みますね。
あと今度名古屋のビックカメラへPS2とカプコンファイティングジャム買いに行きましょう。


12月02日(木)

■今更!?

WHITE ALBUM壁紙01公開

激しく今更感漂いますよね。
なんで今更かって?
聞くな!

■ようやく水面下で動き出しました。

 先日から色々作業してましたが、年末に向けてある企画を進めています。
本日ようやく関係者各位に順次募集をかける段階まで来ました。
12月12日近辺にはみなさんにお目にかけられると思います。
界隈の玩具好き立ちの祭典、みたいなものになります。
閲覧者参加型企画でもありますので、玩具好きの方はお楽しみに。

■アムドライバーマジで売ってないんでやんの!×3

 懲りずにもう1店舗寄ってみる。
ネオニルギースとネオクロスバイザーとソードダンサーはあったものの、EX関係は一つも売ってない。
オレの行動範囲、あと売ってそうなお店って2つくらいしかないんですが。
あのEXシリーズって別に初回出荷のみの限定販売じゃないですよね?
そうであって欲しい。

■なのはのイベントあるって?!

「なのは」スペシャルイベント「リリカル☆パーティー」開催決定(妄想家族より)
整理券がもらえる対象となっているアニメイトは~……

■入場整理券対象店舗:アニメイト池袋本店/大宮店/町田店/津田沼店/吉祥寺店/千葉店/錦糸町店/八王子店/川越店/渋谷店/秋葉原店/南越谷店/立川店/新百合ヶ丘店/蒲田店/所沢店/横浜店

 名古屋店はどうしたー!!

あんまりです。えぇ 、あんまりな仕打ちだと思います。 行きたいなぁ。でも無理だろうなぁ。
つうか整理券もらえないわイベント行くのも大変だわでやっぱ無理。
場所はこの間奈々ちゃんのファンクラブもやってたSTUDIO COAST。
あぁ奈々ちゃん見たかったなぁ<ゆかりんは?!
しかしリンク先のページのイラスト、あざといなぁ。
なのは見ていてパンチラとかあると萎えます。そんなもんいりません。
偉い人にはそれがわからんのです。

そういえば岐阜にもアニメイトできるんですってね
うわーまたあんな治安の悪い駅裏に作っちまって。
純真なオタクがかもられるぞ、ソープの海に静められるぞ!<偏見
ペーパームーンがあればそれで十分だと思います。
きっと客の奪い合い。 車停められなさそうなんでたぶんこれまで通りペーパームーンで事を済ませるでしょうね、オレの場合。


12月01日(水)

■そんな事言わずに

 コミック発売してくださいよ、チェンジング・ナウ。
出たら絶対買いますから。
あと最近お気に入りのマンガはサンデーの『ハヤテの如く』。
マリアさんがいい味を出しています。もう2ヶ月はやってるのですが、コミックス出るのはまだ先ですねぇ。

■アムドライバーマジで売ってないんでやんの!×2

 トイザラス岐阜に電話してみた。
ジェナスとかラグナとかセラとかニルギースとかいう名前を説明するのが恥ずかしい24歳。
で、結局ジェナとニルギースしかないってさ。
他の店行ったらEXジェナ、EXラグ、バグブレイム、ソードダンサー、ネオクロスバイザー発見。
EXセラはやっぱりない。
実はバグブレイムもソードダンサーもネオクロスバイザーも売ってるの初めて見た。

 ぶっちゃけて言うと、EX仕様のクリヤーボディ は気に入りません。
白モトバイザーと各ヘッドパーツ以外はいらないんですよ。
ひょっとしたらEXは買わないかも。
逆に店頭でネオダークとモノクルバイザー見たらなんかスゲー欲しくなってきた。
まずは9日にZEAM買いに走ります。全てはそれから。
ZEAM超かこいい。ジャケットっていうかなんかもうバイザーっぽいカッチリロボ体型。
アブソリュートソードも実にいい。

 あかん、最近睡眠不足ですわ。
毎日2時半~3時就寝だと、体持ちませんので今日はこれにて。