JAM Projectのライブ行ってきました
 2007年一発目のイベントはJAM Projectのライブになりました。
しかもデビュー7年目にして始めての名古屋公演らしいですよ?
そんな記念すべき公演に立ち会えてよかったです。
 さて、JAM Projectのライブなんてアニメロサマーライブでしか体験した事ないんですよ。
それなのに特に事前予習とかをしないで行ってしまいました。
一応道すがらW-ZERO3[es]でメジャーなシングル表題曲とかをがっつり聞き込んではいったのですけどね。
全然太刀打ちできませんでした。
そもそもアルバムの曲とかカップリングの曲とかをまともに聴いてませんでしたからね。
でも、JAMのライブはJAMのライブです。
どれもノリのいい熱い曲ばかりでかなりテンションあがりました。
今後も名古屋公演があったら是非参加したいですね。
 一応セットリストとか書いてみようかと思ったのですが、ツアー一発目なんですよね、今日の名古屋公演。
と言う事でこのサイトをBlog化して初めて『追記』機能を使って見ようかと。
↓の「続きを読む」をクリックすれば今回のライブのセットリストが見れるようにしてみました。
●LIVE JAPAN CIRCUIT 2007 Break Out in 名古屋厚生年金会館 セットリスト
 01. Break Out ○ 
 02. 限界バトル ○
 
 03. 牙狼~SAVIOR IN THE DARK~ ○ 
 04. CRUSH GEAR FIGHT! ○ 
 05. The everlasting × 
 06. The Gate of the Hell(漢JAM) × 
 07. 未来への咆哮(漢JAM) ○ 
 08. Name~君の名は~ × 
 09. 迷宮のプリズナー ○ 
 10. Little Wing(奥井&松本) ○ 
 11. VOYAGER(アコースティック) ○ 
 12. Cry for the Earth(アコースティック) ×
 
 13. RISING FORCE × 
 14. Battle Communication!! × 
 15. Fight to the end~聖戦~ × 
 16. Olympia × 
 17. FREEDOM × 
 18. VICTORY ○ 
 19. 鋼の救世主 ○ 
 20. GONG ○ 
 
アンコール 
 01. Soul Taker ○
 
 02. Peacefl One × 
 
ダブルアンコール 
 01. Skill ○ 
 私事ですみません、○×は自分自身が知っている歌だったかどうか、と言うメモです。
全23曲中分かる歌が13曲、わからない曲が10曲とかなり酷い有様でしたね。
 アニメ「スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ」の第18話から流れる新しいOP曲「RISING FORCE」が初お目見えでした。
アップテンポでノリのよいライブ映えする歌だったと思います。
初めて聞いたんですが会場ノリノリでしたよ。
やっぱりスパロボテイストは熱いですからね、自然に体が動き出します。
 ダウンロード販売の「Fight to the end~聖戦~」なんて歌は全く知りませんでした。
ファンでオフィシャルサイトをちゃんとチェックしていれば分かるでしょうけどね。
やっぱにわかではダメですね。
今回の反省を生かして他の会場に行ければいいんですけどね。
大阪、東京×2の3公演は既にSOLD OUTで残念です。